7/13 垂水駅、舞子駅、明石駅で街宣。応援のお手紙をいただきました!

7/13(日)垂水駅スタート
「頑張ってください」とお声がけを頂きました。

舞子駅
Tio出入口前と苔谷公園前にて街宣を行いました。
写真は撮影できなかったのですが、公園前では直接市民の方とお話ができ、暑い中ご苦労様ですと労いのお言葉を頂きました。

明石駅
SNSの宣伝で知って集合された方や、ボランティアさんが集まってくださいました。
高校生の学生さんが質問をくださり、お答えしました。参政党や国民民主など、政治に興味があるのでいろんな政党の話を直接聞きに行っているそうで、れいわについて「弱者によりそう党」と言っていたので「そうではなく、弱者も金持ちもみんなが安心して暮らせる社会を目指す党。排除ではなく共生」と説明しました。

「大学に国のローンのチラシを置くこと自体が間違っていて、世界に高等教育無償化を法律で定めている国は40カ国以上あって、無償化は全然珍しいことではない、誰でもお金を借りなくても教育を受けられる社会を作りたい」というと、拍手をしてくださいました。

明石駅の街宣後は魚の棚でランチ。
たすきのお陰で
「えっれいわ?」と、お声がけ頂いたり、沢山ご注目して頂けました。
3.11東日本大震災と原発事故の、ある意味当事者の方に出会えたり、かけがえのない出会いでした。

そして、車に戻るとなんと応援のお手紙が窓に挟まっていました。大変うれしく、元気をいただきました。ありがとうございました!

あなたと一緒に立ち上がり、消費税廃止や教育無償化を実現するために尽力します!