お知らせ・活動報告

5/31 アクリエひめじで米村と学ぶ長谷川ういこの積極財政ゼミを行いました
5/28 ずぅむかふぇPlusに参加しました(内容補足)

5/28 ずぅむかふぇPlusに参加しました(内容補足)

5月28日(水)ずぅむかふぇPlusで、ウクライナの質問があり、時間がなくて全て説明できませんでしたが、ジェフリー・サックスの発言を聞いてくださいとお願いしました。ちょうど、彼が、日本国会に向けて語るという動画の日本字幕 […...

5/27 元町駅で駅立ちしました。和歌山から来て下さったボランティアさん!

5/27 元町駅で駅立ちしました。和歌山から来て下さったボランティアさん!

なんと、和歌山からボランティアさんが、午前3時に出発してきて6時に着いて、車で仮眠されて、参加してくださったそうです。 66枚もチラシを配っていただきました。 反応もとても良くて、Youtube見ているという人が何人かチ […...

5/25 神戸でおしゃべり会をしました

5/25 神戸でおしゃべり会をしました

新自由主義が格差社会を広げ、全雇用の内、非正規雇用を40%に至るまで増やし、ロスジェネ世代を生み出しました。 日本が危うい状態を傍観するわけにはいかず、政治にチャレンジすることを決めました。...

5/19 デコトラツアーに行ってきました

5/19 デコトラツアーに行ってきました

れいわ新選組のデコトラご存じですか? 大きなモニターが付いているれいわ新選組の宣伝トラックなのですが、先日兵庫県を走るというので、デコトラを追いかけて神戸→三田→豊岡→西宮→尼崎ツアーに行ってきました! 支持者の方との出 […...

5/17 西宮市民会館でおしゃべり会を行いました
5/14 豊岡駅 東口ロータリーでデコトライベントをしました
5/12 長谷川ういこさん・佐野ひろみさんとコラボ街宣しました 

5/12 長谷川ういこさん・佐野ひろみさんとコラボ街宣しました 

インクルーシブ教育というのは、障害がある人もない人も同じ教室で学ぶこと。 1960年にできた教育に関して差別をしないという条約に日本は批准をしていません。日本にはこれに批准してもらい、インクルーシブ教育をフル活用して、世 […...

5/9尼崎で山本太郎さんとゲリラ街宣を行いました
5月4日木村英子さんを囲む会に参加しました

5月4日木村英子さんを囲む会に参加しました

障害者と教育について:世界の経験から れいわ新選組 参議院兵庫県総支部長 米村明美 世界保健機構 (WHO)によると、今日、推定13億人、つまり世界人口の16%が重大な障害を抱えていると言われています。障害者は、健常者よ […...